奥田英朗さんの小説を読んだのは、この『ガール
』が初めてです。登場するのは、5人のガールです。それぞれのガールは、とてもたくましく、魅力的なガールだと思いました。そして、とても格好良く、颯爽とした感じです。もちろん、いろいろな悩みも抱えているのですが、物語の終わりには、元気を取り戻し、再び颯爽と歩き出します。そういう終わり方も、爽やかな感じがします。読みやすく、すらすらと読めました。と言うことは、やっぱり相性が良いのかも知れません。たった1冊読んだだけでは、わからないので、また来年もう1冊読んでみることにします。
(155冊目/2009年)
初コメントです!
いつも読んでますよ^^
(さて誰でしょう?)
奥田英朗さんの作品は私も大好きで、もう5〜6冊は読んでます。
1文が短くて、端的で絶妙ですよね。テンポよくて好きです。
初めて読んだのは『イン・ザ・プール』。
たまたま病院で読んでいたのですが、笑いました。
お勧めは『家日和』です!
いつも読んで下さって、ありがとうございます。
コメントをいただくと、本当に嬉しいですね。あまりコメントが多くないブログなので、嬉しいと同時に、もっと書こうというモチベーションアップになります。
見た目で本を買ってしまうところもあるのですが、『ガール』は特にそうかも知れません。面白そうな表紙のデザインでした。『マドンナ』もそのうち読んでみたいと思ってました。
『家日和』ですか。本のストックが山のようにありますので、来年になったら、是非読ませていただきます。
また、気が向いたら、コメント下さい。期待してます。