会社の近くの文房具店で見つけた、おしゃれな雰囲気が漂う万年筆。
どこかで見たことがある万年筆だと思ったけど、手に取るまでは分からなかった。
柄が和風なところが、とてもお洒落に見えた。「SOU・SOU」って何だろう。
SOU・SOU(そうそう)とキャップに書かれている。
ネットで調べてみたら、「京都の和装製造販売のデザインユニット。地下足袋や作務衣などを得意とする。」と言うことだった。
ネットショップを調べてみたら、衣類が中心だけど、文具や日用品もあった。
マスキングテープ、付箋、一筆箋などもある。その中に万年筆もある。価格は842円(税込)
実はプラチナのpreppyに柄を付けたものでした。
発売元は学研ステイフルになっている。SOU・SOUとのコラボレーションと言うことでしょう。
preppyはインクが乾かないという優秀で安価な万年筆だ。普通のpreppyの倍くらいの価格なんだけど、お洒落な柄が6種類もあるので、ついつい買ってみたくなります。
ペン先にはプラチナのマークと太さの03が刻印されています。
SOU・SOU(そうそう)のサイトを見ていただければ、6種類の柄のお洒落な万年筆があります。
Amazonで検索したら、定価より高いものが出てきたので、リンクしませんでした。